


アイデアからビジネスモデルを生み出す〜ビジネスモデル・キャンバスの使い方

白地(しらじ)を作る営業活動とは?〜マネージャー必見

「タレスマ」は戦略人事向けのソリューションとして、タレントスマートマネジメントを行うためのツールです。
「タレスマ」は、企業の人事戦略に基づき2つの基本バージョンから選択運用ができます。大きく分けて、「アセスメント」と「考課の効率化」です。
大手アパレルメーカー様(アセスメント用途)に開発・納品したシステムですが、今では大手印刷会社様(考課用途)へも導入し、ご利用いただいています。
社員、パートナー合わせて数千人規模の企業様でご利用いただき、さらなる追加開発も進めています。
一般的なタレントマネジメントシステムでは評価や分析・アセスメントの機能が足りず、結局エクセルを使ってあれこれやっているような企業様に向いていると思います。
この記事のインデックス
「組織分析」、「キャリア診断」、「指向性分析」、「営業職適正検査」等のアセスメント結果を格納することができます。
それを元に、部署平均との比較や選択した社員同士の特性比較を実施することができます。
個々の社員のスキルセットやキャリア、価値観が客観的に可視化されるため、活きた組織作りをするための有効な指標になります。
現在の組織、各部署における社員一人ひとりの意識の確認と所属する組織の活性化のため、定期的に全社アンケート調査を実施します。
その結果は、部署別・項目別のグラフでリアルタイム表示されるため、個人または個々の組織に要望や課題があれば、それが可視化されます。
多くの被評価者を持つ管理職でも、画面上の考課票フォームにクリック入力することで、正確で効率の良い考課が実施できます。
業績考課など部門間の点数調整が必要な場合は、画面上のバランス表示のヒストグラムと目標表示の点数グラフを使って評価調整を行います。
結果は瞬時に共有されるため、合意形成に時間がかかることもありません。
様々な分析を独自のエクセルで実施しているご担当者は多いかと思いますが、このツールがあれば、もうエクセルのグラフ作成と向き合う必要はありません。
期初の本人目標の設定と、直属上司による育成目標設定のすり合わせがいつでも可能です。
タスクごとの期間グラフなどを随時確認すれば、実行段階におけるすれ違いを早期に発見し、修正することができます。
ログイン画面は人事部が使用する「管理画面」と、アセスメントや人事考課、目標管理を実施する「社員画面」があります。
管理画面にある「メール送信管理」を使えば、トークンが発行され、指定期間中はパスワードによる社員のログインが不用になります。
そのため、在宅勤務など場所を選ばず、短期間での実施と回収・調整処理が可能となり、実施効率の大幅な改善が図れます。
社員画面では管理職と一般社員など、権限別・管理機能別に複数の設定が可能です。
組織図は部署マスターの登録により自動で作成されます。
また、部署の新設や上位部署の変更などシミュレーションする場合も、
手元の編集機能を使って詳細な組織図作成が可能になります。
また、過去の組織図を保存することができるため、人事考課のタイミングによって組織図が異なる場合にも過去の組織図構成を使用することができます。
ご登録が完了しますと、自動的に登録メールが届きます。
こちらに掲載のURL及び、パスワードを使用してダウンロードしてください。